上の人形は父の友人がくれたものです。
もらったときには「人形は置き場所に困るから・・・」と
思ったくらいだったのですが
部屋の中に置いておいたところ年数とともに愛着がわいてきました。
見れば見るほど味があってかわいいのです。
最近になって「あみぐるみ、もう一体欲しいかも」とまで
思うようになってきました。
ネット通販などでも探したのですが
かわいいと思うとサイズが合わなかったり
非常に高額だったり。。。
毎夜ネットであみぐるみを検索して見ていと
数々の作成ページにもたどりついてしまうため
無謀にも「自分で作ってみようかしら」と思うようになったのです。
(そして編み棒買いにハンズに行ったのです)
この週末は本を見ながらあみぐるみ作成にチャレンジ!!
一応編めたのですが、全体的にいびつです・・・
近くで写真をとると編み目がそろっていないのが
わかってしまうため距離を置いて撮ってみました。
こういうものは正確さが必要ですね。
かなり適当に編み目などを数えて編んでいたら
首の接続部分のサイズが頭と胴で変わってしまい
縫い付けるのに苦労しました。
満足のいく人形ができるのは一体いつのことになるのでしょうか。。
でも、編み物は無心になれて楽しいです。