2015年11月21日土曜日

抱く女



図書館で借りてきて、最初の部分を読み始めたところ
「ちょっと苦手な話だったかも」と思いしばらく積んだままでした。
土曜日の夜、あと10ページ読んで気分が乗らなかったらそのまま返そうと思い
読み始めたら一気に読み終わってました。

時代は1970年代
学生運動が盛んな時代の女子学生が主人公です。

こんな時代が日本にあったんだという驚きと
主人公がどうなっていくのかという興味が本を読み進めさせてくれました。

主人公の生き方はまったく賛同できなかったのですが
学生時代の自分の親への甘えた気持ちを思いだし反省しました。
主人公の両親の気持ちや台詞に感情移入してしまうのは
やっぱり自分がそういう年代になってきたからなのでしょうねぇ。

時代背景も強く印象に残り、読み終えた後に学生運動について
軽くネットで調べましたが、読んだだけではよくわかりませんでした。
その時代の雰囲気を知らないとなかなか理解が難しそうです。