今回御世話になったのは、東大寺すぐ裏手にある奈良倶楽部さん。
小さなホテルですが人気があるようで今日もほぼ満室でした。
奈良で宿泊したのは修学旅行以来だったのですが
今まで見たことのなかった早朝の雰囲気が新鮮でした。
東大寺は朝7時半から開館してます。
いつもは観光客の途切れないこちらも朝ならこんなに人少な!
東大寺は何度来ても「大きいなぁ」と感動できます。
仏様も、境内も、空間も何もかもがでっかくて気持ちよいです。
朝から大仏様にお参りできるとはありがたい。
まわりのみなさん写真バシャバシャ撮っていたので私も撮ってしまいました。
まわりを見回しても係員の人も何も言わないし
撮影禁止の文字もないのでOKなんですよね・・・
でも仏像撮って良いってあんまりないので自信ないのですが。
(後からHPで調べたところ、三脚を使用しなければ撮影OKだそうです)
横からのお姿も。
四天王は出稼ぎ中なのか2体のみの展示。
こちらも大きくて力強い像です。
柱にあいた大仏様の鼻の穴?です。
(私は子供の時そう聞きました。同じサイズだと)
いつもは人が並ぶのかラインが引かれていましたが今日なら誰もいません。
心惹かれましたが、もしつかえたたときには
大変なことになるので、くぐるのはやめておきます。
大仏殿を出てお隣の戒壇院へ
途中鹿がお出迎え。
なかなか良い目線をくれました。
東大寺の中で私の一番のお気に入りスポット。
この中はさすがに撮影禁止なのでパンフレット写真で紹介。
こちらの四天王像が素敵なのです。
チェックアウト前に東大寺満喫しました。
濃密な朝でした。