2019年11月14日木曜日

台湾旅行3日目


3日目は朝から故宮博物院へ
この日だけは天気予報が雨だったので
室内観光が良いだろうと思ったのです。


9時半頃には到着したのですが、もうたくさんの団体客が。
目玉の白菜は見れないかもと思われるくらい混雑していたのですが
団体客は混雑具合に波があるので
空いてる隙に見ることができました。

もう一つ有名な豚の角煮は現在遠征中とのこと。

でもこれらだけでなく、他の美術品も
見ててうっとりするものがたくさんでした。
以前訪れた時はツアーだったので
自分の思うように回れなかったのが残念でしたが
個人旅行だとそのストレスないのが良いですね。


今日の私のお気に入りナンバー1はこちらの仏像。
チベットの大黒天像です。
日本では大黒様は福の神ですが
仏教発祥の地インドでは死に神です。


こちらの像もその名残が残っているのか冠にはドクロが!
でもお洒落具合も素敵でついつい見入ってしまう像でした。

午前中いっぱい博物館にいましたが
そこから買い物のため油化街へ移動。
初めてバス乗車にもチャレンジしてドキドキでした。


こちらは古き良き台湾といった風情ある町並み


道の両側に問屋さんが並んでいるので
寄り道しているとなかなか前に進みません。
でも、つい立ち止まってしまうのですよ。


一通り油化街を見て次の駅まで歩きますが
大通の信号待ちでは、バイクの多さに驚きました。
ちょうどそういう時間帯だったのでしょうか。

海外でマスクをすると「日本人だとばれる」からするなと言われますが
台湾でも排気ガスがすごいためにマスクしている人をけっこうみかけました。
毎日これだとちょっと辛いかもしれません。


ホテルで休憩した後はマッサージへ。
私は足裏マッサージが苦手なので肩マッサージを依頼したのですが
なんだかんだで全身揉んでくれました。
これが痛気持ちいい!!!
久々にコリがほぐされたのを感じました。
日本でも同じマッサージが受けられると良いのですが。

この後、ご飯食べて帰る際に小雨がぱらつきましたが
なんとか1日天気が持ってくれて助かりました。