2019年11月13日水曜日

台湾旅行2日目午前


2日目の朝食はホテル向かいにある「阜杭豆漿」にて。
ここはすごい人気店で、毎朝すごい行列ができるそうです。
行列を避けるために6時過ぎに行きました。
さすがにその時間ならあまり並んでません。

ピークは8時半から9時半くらいでしょうか。
すごく並んでいますが列の進みは早いらしいです。
(他の人のブログ情報)



開店は朝5時半からということなので
相当早く出勤して作られているのでしょう。
その代わりに昼には営業終了です。


朝食後に宿泊ホテルでゆっくりお茶しても、時間はまだ8時過ぎ。
お寺なら朝早くても入れるので龍山寺へ


ちょうど皆さんでお経を詠んでいました。
境内を取り囲むようにすごい人数いらっしゃるのです。
すごく熱心に読経されているので写真は遠くからほどほどで。

ここでおみくじも引きました。
おみくじ引くのにも色々手順があるので
ひけなかったらどうしようかと思いましたが
「上上(大吉)」出て満足です。

この後、本当は占いに行くつもりだったのが
朝早すぎて営業しておらず・・・
(この時点で9時半頃、占いは11時から)


急遽予定変更して二二八和平公園を散策しに行きました。



野生のリスもいます。


公園内には国立台湾博物館も。
日本統治時代に建てられたものです。
入り口は反対側からですが、こちらからの
亜熱帯林に浮かぶ姿もなかなか良い感じです。

駅の看板で近くに総督府もあると知ったので
ついでに足を伸ばしてみます。


思いっきり近くまで行って写真を撮ったのですが
実は総督府は撮影禁止とのこと。
警備のお兄さんに「No、No」言われました。
(でも止められるまでけっこう時間あったような)

確かにネットで検索すると撮影禁止情報が。
予習していかないとこういうことが起こってしまいますね。
これが中国だったら逮捕されていたのかも・・

月に1度は撮影出来る日が設けられているそうです。